この頂いたお宝たちは、おばちゃま軍団販売部長のマダム岩崎率いるスーパーチームが当日並べて、皆さんのお相手をしながら、販売されます。
私は輸入菓子商店「で~んと出るか」(Dean and Delucaの響き)で缶入りおフランス菓子や英国紅茶を販売。「スリーティアーズ」のお菓子も私。横ではわが夫が「二等兵ホットドッグスタンド」開業。
ミルコーヒーのコーヒーやお菓子、「ブレッドクラブ」のboulangereわかなちゃんはせっせとドーナッツを揚げてくれます。揚げたてって柔らかくて、カリっとしてて格別美味しいのよ!
「葉山ホカホカ弁当」と「アミーゴマーケット」からはおにぎりかな?!「MILL COFFEE & STAND」のコーヒー、「SODA CAFE」レインボーチャイもいいね。「で~んと出るか」でもあったか紅茶が出そうな気配。
うちの前の内藤さんは「DEAR WOMEN」アクセサリー屋さん。お友達の棚田米を使ったアイスクリーム「葉山アイス」さんと来てくれます。シフォンケーキに大人気のアイスを乗せてパクリ!
ルーシーのお友達、東原亜希ちゃんからは彼女のブランド「MOTHER」の製品が届きます。わきちゃんのおしゃれなTシャツ「Merch」のお店もでますよ。
セラピストのマッサージでうっとり!タロット占いでどっきりドキドキ!当方お抱え(?)看護婦2名による血圧測定や健康相談もあり!
前回大好評だった北欧ヴィンテージの「HYGGEL」さん。古道具「わっか」ちゃん。人気の「CASALAGO」からはベーキングディッシュや大皿。みんな私が欲しい、おしゃれ物。
手仕事、手工芸コーナーでは「BLANC KAMAKURA」 刺繍のくるみボタンやオーナメントに小物。私もちょこちょことラベンダーサシェ─を作っていますので持参しますよ。
今回の大目玉は生歌、生演奏。うちのご近所さん、葉山の生んだイタリア古楽の大cantanteとチェンバロ奏者(辻ご夫婦)にGonta Noboさんのギターが加わりミニコンサート開催です。
クラシックにカンツォーネ、歌謡曲(?)まで歌いまくって頂けるそうです。おひねり、投げ銭、袖の下...何でもいいですから、お願いしますね。あとで私が全額まき上げますから。
会場を貸して頂く、「黒門」オーナーのおねいさんたちからは黒門スイーツが登場。このチャリティーマーケットの趣旨に賛同して頂き、お菓子まで献品して頂き、感謝!
当日集められた皆さんからのお金、Loveは会場費だけ差し引いて、全額が「春光学園」「しらかば子どもの家」「里親センターひこばえ」「鎌倉児童ホーム」に寄付させて頂きます。
4施設と葉山にある「幸保愛児園」の皆さんもブースを作り、子供たちをとりまく現状や毎日の暮らしを紹介してくれます。
今回は私の属している「国際ソロプチミスト横須賀支部」のメンバーのブースも登場。長年、助けを必要としている女性、女児に対してのやまない活動を発表します。
まだまだ書ききれない、言い足りない事ばかりですが、ひとまずこれで当日を想像。大きなエコバッグをいくつかと大銭、小銭を山盛り持って逗子に向かって下さい。
詳細は私のHP、ルーシーWEBやインスタグラムでチェックして下さいね。ご質問も大歓迎です。
ちかごろ「親ガチャ」なんて言葉がありますが、どんな風に生まれた子供も社会の希望&宝に違いありません。みんなで大切に育てましょう!
-お勧めインフォメーション-
*ルウシイのインスタグラム
大きいけどミニケイティー。2代目を宜しくお願い致します。
◆ 編集後記 ◆
急に秋も深まりました。日中は良いお天気が続きますが、夜のとばりは早々と降りて、暖かいものが恋しい時間になります。いつもなぜか忙しい私ですが、こんな季節には縫物や編み物をしたり、映画を観たり、本を読んだり...とやりたい事リストがどんどん増えて行きます。勿論、油絵もちょこちょこと塗りながら乾かしながらやってますよ。Netflixも秋からクリスマスのドラマや映画がそろっていますので楽しみです。最近のおすすめは「Blood Line」。フロリダでリゾートホテルを経営する町の名士、レイバーン家の愛憎のお話。ホテルが素敵すぎます。「Midnight club」は死を宣告された若者が暮らす謎のホスピスでの夜の会。本当なのか作り話なのか...ホスピスの建物、インテリアがとてもゴージャスで素敵。ちょっとスプーキー!「After Life」は英国のお話。妻に先立たれた男の毎日の暮らしの話ですが、舞台のほとんどがハムステッド。内容も言葉もかなり危ない線ですが、これが英国の今!かも。私は好きです。そして今は「The Watcher」かな。これも豪邸を舞台にした怖いお話。こんな事ある訳ないじゃん!なんて思うけど、ゾクゾクしながら観ています。秋の夜長にどれかはいかがでしょう?!
◆ 次号予告 ◆
No.500 2022年 11月11日頃 *500号ですって!きゃ!