あれれ、まだメルマガ早いのにですね。 早々お邪魔します。 だって伊勢丹英国展が明後日からですから、お知らせ、お勧めをしたくって。すみません。
まずは、前号で楽しみにしていた米軍時代クラス会のお話。 私たちオフィスのボス、当時のコマンダー、司令官は日本では中佐に該当します。まあ、偉い人なのですが気さくで面白い青年(若かった)でした。
北欧系なので色白で長身、金髪。奥さんも負けずに長身で面白く、楽しい人でした。日本を去って20年ぶりの帰郷(?)なので大忙し。合羽橋に行ったり、これから京都や姫路城。そして佐世保と強行軍。
20年ぶりでしたが、長身でスキニー、笑顔があふれて、楽しい二人はそのままでした。集まった私たち、日本人6人もほぼ同じに元気で若さいっぱい。お互いに変わらない事がとても嬉しかった!
天ぷら、お刺身、お蕎麦を食べて、デザートの白玉あんみつを食べて、思い出の写真を見ながら、20年前にタイムスリップ。 ワンダフルタイムでした!
先日の小学校のクラス会も然り、最近は旧友に出会うチャンスが目白押し。会う人ごとに、元気で劣化(?)せずに昔のままでいられる事にお互い感謝なのです。
明後日からの伊勢丹英国展にも嬉しい予感が! 昨年の日本橋英国展には先日クラス会をした小学校の朋友が訪ねてくれましたし、伊勢丹にも誰か懐かしい人が? 期待!
英国展の詳しい事は下記の「おすすめインフォ」からチェックしてね。場所は昨年と同じでタスマン(バーレー)ファミリーのお隣。 いつも仲良しのタスマン一家と一緒です。
アンティークはいつものKatyお気に入り、お勧めの子たちですが、伊勢丹では一味変えて、「大好きな英国/スゥインギングロンドン/、60年代」を含めた、50~70年代のテイストもご紹介。
現行輸入品からは定番ティータオルや在庫がほとんどなくなっているTGグリーンたち、ポップなティン缶たち、ブルー&ホワイトやクランベリーカラーの名陶食器たち。(今回はポートメリオンはお休み。 9月の日本橋をお楽しみに!)
プレースマットやマグカップたちも毎日のティータイムを楽しくしてくれますね。ウイリアムモリスのデザインは日本風のインテリアや食卓にもマッチします。
普段はなかなかのお値段のロイヤルクラウンダービー、ペーパーウエイトたちがハーフプライス。英国からの特別便が伊勢丹に間に合いました。くまさん、鳥たち、フクロウ、わんこににゃんこがお待ちしています。
2023年 3月14日(火) は1日限りのエムアイカード会員特別招待日だそうです。カードのない方は当日作る事もできそうよ。どうぞ道中お気をつけていらして下さい。お待ちしています!
-お勧めインフォメーション-
* 伊勢丹英国展 ISETAN British Party 3月14日から19日まで3月に入り暖かくなってきましたね。まだまだ英国の旅に行くのは大変そうだから新宿伊勢丹でおしゃれで楽しい英国の春を満喫しましょう!
https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/british_10
エムアイカード会員さま 特別ご招待日:2023年 3月14日(火) 1日限り 午前10時〜午後8時
一般会期:2023年 3月15日(水)〜3月19日(日) 午前10時〜午後8時[最終日午後6時終了]
今回のKATY'S HAYAMAはとびきりかわいいアンティークたちはもちろんですが、その他にも度肝を抜くような(!?)子たちがいっぱい!(ポートメリオンは今回はありませんが9月の日本橋三越本店英国展で販売予定)TGグリーンのコーニッシュウエアシリーズはさすがに今回が最後になりそうです。種類はあまりありませんが、お皿やポット、キャニスターなどお早目に!英国有名陶磁器メーカー(!?)のお皿やボウルは開店一番にゲットしないとね。プレースマットやコースターもありますよ。
かわいいティン缶やキャニスター、トレーは数にばらつき、限りがありますので早くね!英国から届いたばかり、英国NO.1名陶からの動物や鳥のペーパーウエイトたちはとびきり素敵! 各一点ものですが、クリスマスクックベアは7人(?)大集合。
クリスマスプディングに入れるラッキーコイン付き。
セール品はあるだけで終わり!ですから、ほんと!早く来てね!
*ルウシイのインスタグラム
大きいけどミニケイティー。2代目を宜しくお願い致します。
◆ 編集後記 ◆
明日からマスク生活緩和ですね。あ~、3年間は長かった。「あれは3年前♪」という歌がありましたね。「いつものように」なんて生活が一変。何が何だかわからないスタートでした。あの時は新年になってなにやら怪しい雰囲気となり、4月の神戸英国フェアの時には強制ではありませんでしたが、ほとんどの人たちがマスク生活を開始していました。この2日間の葉山お料理クラスでは前倒しでマスクの自由化(?)をしましたよ。3年ぶりのなごみの食事でしたが、最初は何を話して良いのやら、皆さん、だんまり。習慣は怖いものです。何かの調査によると、まだまだマスクをし続ける人も多そう。ちょうど花粉の季節にもなりますし。TPOに合わせて、自分らしい判断でいつもの日常にしていけたら嬉しく思います。明後日からの伊勢丹英国展はお客様のマスクは自由ですが、私たち販売側はマスク必須となりました。これも仕方ないですね。この頃、口の周りがマスク被れの私にはつらいところですが、ルールを守って、痒さにめげず、皆さまに接していきたいと思っています。伊勢丹でお待ちしています!!